てんもん
つれづれなるままに
2008年8月23日土曜日
■国酒 ■五橋 ■洞爺湖サミット ■kokusyu
■洞爺湖サミットの宴席で使われた三銘柄の日本酒のひとつを入手した。
■ラベルは統一して『国酒』となっているが『五橋』である。
■書は福田首相の揮毫である。
■私の愛する
錦帯橋
は別名『五橋』とも言う。
■世界に誇れる『錦帯橋』にちなんだ
世界に誇れる
清酒『五橋』
が
世界の首脳の皆様方の宴席に華を添えたことは
大変誇り高いことである。
■皆さんに心から橋と清酒の『五橋』を紹介したい。
2008年8月11日月曜日
■一書展
■第6回 一書展
(いっしょてん) が 広島にて盛大に開催された。
■主催は一書會・廣島書道学院である。
■本会の指導者である正木嗣鵬先生の書展も同時に開催された。
■数百人の出展があり圧巻であった。
■書道の道は人生の道に寄り添って存在すると信じている。
■この道は自分の前にはない。
■人間の生き方
■人間の品格がそのまま刻まれ道となる。
■他人の歩んだ道をそっくりそのまま歩むことも難しい。
■日々鍛錬することによってのみ
■確かな道ができるのであろう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
tenmon
■ブログ中の文章写真等の著作権を侵害しないでください。■これらの無断使用を禁止します。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2021
(1)
►
6月
(1)
►
2020
(3)
►
6月
(1)
►
2月
(2)
►
2019
(6)
►
11月
(4)
►
7月
(2)
►
2018
(3)
►
9月
(3)
►
2014
(2)
►
12月
(1)
►
4月
(1)
►
2013
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2012
(5)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2011
(26)
►
8月
(3)
►
5月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(15)
►
2010
(14)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
8月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
►
2009
(6)
►
12月
(1)
►
7月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
▼
2008
(19)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
▼
8月
(2)
■国酒 ■五橋 ■洞爺湖サミット ■kokusyu
■一書展
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2007
(266)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(9)
►
8月
(22)
►
7月
(34)
►
6月
(63)
►
5月
(80)
►
4月
(45)