2011年8月25日木曜日
『出爾者反爾者』 孟子
第9回一書展の出品作品です。
孟子の教えより
『出爾者反爾者』
といたしました。
自分のなしたことが
自分に反ってきます。
と言う教えでしょう・・・
つくづく世の中は
丸く過ごさなければならないと
思います。
◆ころばぬ先の杖
2011年8月15日月曜日
2011年8月8日月曜日
神の尺度
通常足元手元に特に注意をして行動しなくても
人間は生活できる。
日常生活の慣れがそうさせる。
しかし、自分の体調に異変が起きたときには
一瞬にしてその快適さが奪われ
平坦な道でさえ歩くのに困難な状態となる。
たとえば椎間板ヘルニアで腰の神経が圧迫されると
たちどころにそのような状態になる。
もちろん皆がこんな病にかかる分けもないが
加齢による体力の衰えは否定できない。
トイレで腰を下ろすにも手すりなしでは出来なくなることを
健康な人は殆ど想定しないだろうが
その可能性はある。
人間の想定という人間の尺度はいいかげんなもので
神の想定すなわち神の尺度とは異なる。
どこかの原発でも人間の尺度の
いい加減さが証明されている。
考えておきたい。
2011年5月29日日曜日
深い人生観
岩国市錦見の
Music Cottage Muraoka
にて開催された
癒しのコンサート
(東日本大震災義援チャリティー)
に出演させていただきました。
いつもながらのギターソロでしたが
祈りをテーマに演奏しました。
演奏会が終わった後
お客様の中のあるご婦人が
私の所に近づかれ
今まで聞いたこともないくらい
本日のギターの演奏に感動したという旨の
お褒めの言葉をいただきました。
一般のお褒めの言葉なら演奏会後の
通常のごあいさつのようなものですが、
今日のは違っていました。
あなたの深い人生観が
演奏に表現されていました・・・
と言われ
極めて感動した次第です。
たとえお世辞でも
おだてればすぐに木に登る性格ですから
うれしくてしょうがありませんでした。
これからも
一層精進しようと決意した
一日でした。
Music Cottage Muraoka
にて開催された
癒しのコンサート
(東日本大震災義援チャリティー)
に出演させていただきました。
いつもながらのギターソロでしたが
祈りをテーマに演奏しました。
演奏会が終わった後
お客様の中のあるご婦人が
私の所に近づかれ
今まで聞いたこともないくらい
本日のギターの演奏に感動したという旨の
お褒めの言葉をいただきました。
一般のお褒めの言葉なら演奏会後の
通常のごあいさつのようなものですが、
今日のは違っていました。
あなたの深い人生観が
演奏に表現されていました・・・
と言われ
極めて感動した次第です。
たとえお世辞でも
おだてればすぐに木に登る性格ですから
うれしくてしょうがありませんでした。
これからも
一層精進しようと決意した
一日でした。
2011年5月21日土曜日
不肯去観音院
錦帯橋のご縁で
杭州市との交際交流は約20年続いていますが
このたび初めてバスで5時間くらいかけて
浙江省舟山群島にある小島
普陀山へ行きました。
新たにできた立派な橋の連続で群島を貫きます。
ただ最後の普陀山へは船です。
ここは観音信仰のメッカです。
その由来がユニークです。
西暦858年慧鍔(えがく)と言う日本の僧が
日本に観音像を伝えようと寧波から船で持ち出しましたが
天候異変のためこの島近辺に差し掛かったとき
船がまったく進まなくなったそうです。
観音像が中国を去ることを肯定しなかったのでしょう。
そこで丁重にこの島にその観音像を祀ったそうです。
このためこのお寺を
不肯去観音院と言い今日に伝えられています。
残念ながら恵鍔が安置した観音像は
行方不明だそうです。
現在普陀山の人気の的は
高さ33mある南海観音像です。
当日は大変良いお天気で
金色に輝く観音様は一段と神々しい佇まいでした。
中国では大変な観光地ですが
まだ日本の旅人は少ないようです。
近隣には巨大なホテル等が建設中ですから
今後注目されるでしょう。
杭州市との交際交流は約20年続いていますが
このたび初めてバスで5時間くらいかけて
浙江省舟山群島にある小島
普陀山へ行きました。
新たにできた立派な橋の連続で群島を貫きます。
ただ最後の普陀山へは船です。
ここは観音信仰のメッカです。
その由来がユニークです。
西暦858年慧鍔(えがく)と言う日本の僧が
日本に観音像を伝えようと寧波から船で持ち出しましたが
天候異変のためこの島近辺に差し掛かったとき
船がまったく進まなくなったそうです。
観音像が中国を去ることを肯定しなかったのでしょう。
そこで丁重にこの島にその観音像を祀ったそうです。
このためこのお寺を
不肯去観音院と言い今日に伝えられています。
残念ながら恵鍔が安置した観音像は
行方不明だそうです。
現在普陀山の人気の的は
高さ33mある南海観音像です。
当日は大変良いお天気で
金色に輝く観音様は一段と神々しい佇まいでした。
中国では大変な観光地ですが
まだ日本の旅人は少ないようです。
近隣には巨大なホテル等が建設中ですから
今後注目されるでしょう。
2011年3月21日月曜日
2011年2月17日木曜日
■心の焼き鈍し ■心と物体
■心の焼き鈍し
■心と物体
■ストレス と ストレイン
■力学の世界ではよく使うストレスとストレイン、
漢字で書くと応力と歪
■ストレスは一般の日常語でもよく使われている。
日常語ではストレスがたまるとか、
ストレスを発散させる、というように使われている。
■力学や構造屋の世界から見ると、実は若干違和感がある。
■一般に、たまるのはストレスではなく、
ストレインのほうである。
■適度なストレスがかかり、
適度なストレインが生じているときには、
なんら問題ない。
■それは、ストレスがなくなると、
自動的にストレインも消えるからである。
■問題は、ストレスがなくなっても、
残存するストレインの問題である。
■男性範囲ではなく、
弾性範囲の力学的現象は、
ストレスがなくなると、
自動的にストレインも消える。
■問題は粗製範囲ではなく
塑性範囲の出来事である。
■ストレスがなくなってもストレインが
残ってしまう。
■物体中に歪が残ったままなのである。
■このとき、残留応力も発生する。
■心が塑性的と言えるくらい大きな力を受けると
同じようにストレスが残る。
■問題はこの非可逆的な変化と
いかに取り組むかである。
■金属では焼きなますという手法があるが
心の焼きなましは・・・
2011年2月16日水曜日
2011年2月15日火曜日
2011年2月8日火曜日
2011年2月2日水曜日
知ると欲しくなるもの
一般に
人間はそれを
知らないときには
そんなに欲しいとは思いませんが
一旦知ると欲しくなります。
そんな手すり
おそらく知らない人の方が
多いと思います。
今それを知った
貴方は
きっとこれが欲しくなります。
もちろん
あなたの人生で
これが必要になったときの
お話ではありますが・・・
なぜって?
この手すり大変便利なのです。
2011年1月29日土曜日
一期一会 と 錦帯橋
石から考える錦帯橋
その話は大変すばらしいものであったが
錦帯橋がややかわいそうであった。
会場には様々な人々が参集された。
錦帯橋を何とか世界遺産にしたい人
初めてこのような話を聞く人等々様々な人々が・・・
私的な印象だが
次回開催の予定のない一回限りの講演会のときには
一期一会の精神で話題展開をしてほしいと思った。
錦帯橋の主題をとらえ、話は展開されるべきであり
錦帯橋の主題を忘れて、いや置き去りにして
話を展開されると
錦帯橋の主題が抜けて人々に刷り込まれる恐れがある。
特に、スライドには錦帯橋は石と木で出来ていると明記してあった。
そうではない。これが刷り込まれたら大変である。
錦帯橋は木と石と鉄で出来ている。
錦帯橋は「木と石と鉄の芸術」なのである。
この3つのどれを外しても錦帯橋は存在しない。
一期一会
こんなときにも使える言葉と感心した。
2011年1月26日水曜日
■無難な人生 ■大過ない人生
年度末も近づくと様々なお別れの会がある。
還暦を過ぎるとそれは
転勤、異動ではなく退職という別れである。
今まで、このような会に出席し
たびたび聞いた言葉に
無難に とか 大過なく
という言葉がある。
無難な人生 大過ない人生
日本人が好む言葉だとつくづく思う。
であるならば、
本当に日常の様々な事柄も
無難に 大過なく すればよいのに
やたらと こだわるのも 日本人であろうか・・・
他でもない 手すりの取り付け方である。
L型手すりを やれ何センチ 前とか 上とか・・・
そんなことを あまり気にせず取付けられる
手すりもある。
言うならば 取付けるのに
もちろんこれらは
使っても 無難であり 大過ない。
と言うより 大変便利な手すり なのである。
これで
無難な人生 大過ない人生に 近づける。
2011年1月20日木曜日
2011年1月18日火曜日
2011年1月15日土曜日
2011年1月13日木曜日
2011年1月11日火曜日
ジャパンシンドローム
今まで日本は欧米を研究し
進歩してきた。
もちろんずっと昔には
中国を研究し進歩した。
今、世界は
日本を研究しているらしい。
人類初めての
急激な少子高齢化に悶える
日本を・・・
ジャパンシンドローム
2011年1月9日日曜日
マージ と フィルタ
整理整頓はこの世の重要なキーワードだと思う。
複数の情報を個別に眺めるより
整理整頓し重ね合わせるとより便利になる。
都市の上空からの写真に
地図情報を重ね
しかも建物が立体的に表現される・・・
そんな時代になった。
しかも無料
しかし、世の中は進展している。
写真の撮影時期と
地図の作成時期が異なるものを
安直にマージすると
矛盾が存在する。
マージには適切なフィルタが必要と言える。
情報の塊の中には
結構ゴミもあるものだ・・・
整理整頓はこの世の重要なキーワードだと思う。
■錦帯橋
複数の情報を個別に眺めるより
整理整頓し重ね合わせるとより便利になる。
都市の上空からの写真に
地図情報を重ね
しかも建物が立体的に表現される・・・
そんな時代になった。
しかも無料
しかし、世の中は進展している。
写真の撮影時期と
地図の作成時期が異なるものを
安直にマージすると
矛盾が存在する。
マージには適切なフィルタが必要と言える。
情報の塊の中には
結構ゴミもあるものだ・・・
整理整頓はこの世の重要なキーワードだと思う。
■錦帯橋
2011年1月8日土曜日
2011年1月6日木曜日
登録:
投稿 (Atom)