2007年5月27日日曜日

■目足 もくそく (造語)

■私の造語に『目足』がある。
■古来、 智目行足という言葉があるが思いのベクトルは同一である。
■言うまでもなく『目』とは人間の目であり、 心の目である。また目は脳が外界へ出てきたものとも言われているので、思考全般をも指す。
■ちなみに『思』とは右脳による活動であり、『考』とは左脳による活動である。
■つまり『目』という文字で象徴させるものは『頭(脳)』をフルに活用、活動させようとする強い意志である。   
■一方『足』とは人間の足であり、物理的な人間の行動である。
■もちろん足という文字に代表させたが、四肢ととらえ、当然人間の手も含む。
■すなわち、人間が外部に作用させる全ての機能能力を『足』という文字に象徴させた。   
■つまり『目足』とは現場、現物、現 実、現在、過去、未来等々をじっくりと正確にとらえ、思考し、速やかにかつ確実に行動しようということである。
■文字にすれば2文字実に簡単なことであるが、これを現実に実行するのは大変難しい。   
■難しいことだからこそ、この『目足』をいつも身の回りに掲げ、その意図するところを徹底しようと考えている。
■皆さん、いかがお考えであろうか。   
■混迷する社会を乗り切る方策は色々あると思うが、私にとって『目足』は最重要事項である。
■『目足』は現代社会を生き抜くための手すりかも知れない。

     ■テスリックス
 

0 件のコメント: